| 3T |
|
備考 |
|
|
| 開発終了 |
MS-06F |
| ドップ |
| 開発開始 |
ザクIIJ型(倍額) |
| ザクIIS型(倍額) |
|
| ・ |
コムサイを補充&分離する。(P-北京) |
| ・ |
キャリフォルニアを1ターンで落とすため、地形適性の高いカスタム機を2機とも投入。
|
| ・ |
次ターンでカスタム機を用意する準備として、旧型機をザクIIF型へ改造。
カスタム機は1機1部隊なので、開発元の部隊は戦闘で減少したものを使用した方が低コスト。 |
| ・ |
管理人の腕前ではニューヤークを1ターンで落とせそうにないので、キャリフォルニア制圧(=ユーコン開発プラン入手)を優先。 |
| ・ |
アフリカ-2では1部隊同士の戦闘となるため、今後しばらく戦闘を継続させて(オート可)ジャブローからの緩衝地帯とする。 |
|
| 制圧完了エリア |
| キャリフォルニア |
| ロシア-3 |
| オーストラリア-1 |
| P-ジャブロー |
| 宇宙-1 |
|
| 移動 |
チベ
ムサイ
ザクI×2 |
P-オデッサ |
→ |
サイド4 |
コムサイ
ザクI×2 |
サイド4 |
→ |
P-アフリカ |
| チベ |
P-アメリカ |
→ |
P-ジャブロー |
コムサイ×2
ザクIIS(DZ)
ザクIIFS(GZ)
ザクIIC型×5 |
アメリカ |
→ |
キャリフォルニア |
ザクI(RR)
ザクI
ザクIIC型
ザクIIF型 |
アメリカ |
→ |
ニューヤーク |
| ザクI |
アフリカ-1 |
→ |
アフリカ-2 |
| ザクIIC型 |
アフリカ-1 |
→ |
アフリカ-3 |
ザクI
ザクI(3S) |
オデッサ |
→ |
ヨーロッパ-1 |
ザクI
ザクI(3S) |
オデッサ |
→ |
ヨーロッパ-2 |
コムサイ
ザクIIC型×4 |
オデッサ |
→ |
アラビア |
ザクI×2
ザクI(3S)
ザクIIC型 |
オデッサ |
→ |
ロシア-3 |
| 打上 |
HLV×4 |
オデッサ |
→ |
P-オデッサ |
| 突入 |
コムサイ |
P-アフリカ |
→ |
アフリカ-1 |
| コムサイ |
P-オーストラリア |
→ |
オーストラリア-1 |
|
| 生産 |
ザクIIF型×3
ドップ×3 |
ソロモン |
| ドップ×3 |
オデッサ |
| 改造 |
ザクI → ザクIIC型 → ザクIIF型 |
アメリカ |
| ザクI → ザクIIC型 → ザクIIF型 |
アフリカ-1 |
| ザクI → ザクIIC型 → ザクIIF型 |
オデッサ |
| ザクIIC型 → ザクIIF型 |
アメリカ |
|
|
|